子供と海外旅行に行きたいと思った時にまず準備するパスポート。幼い子供の証明写真をどうやって撮るか悩みますよね。
今回、2歳・0歳の息子のパスポートを申請をしましたので、その際の証明写真の撮り方をご紹介させていただきます。ぜひご参考にしてください。
次男はこの方法で、笑顔の可愛いパスポート写真を撮ることができました。笑っている写真でも無事受理していただくことができました!記念になります。
証明写真の撮る方法
証明写真を撮る方法は以下の方法が主な撮り方でしょう。
- 写真屋で撮影してもらう
- 証明写真機で撮影する
- 自分で撮影する
それぞれについて、メリット・デメリットを挙げさせていただきます。
写真屋で撮影してもらう
誰もがまず思い浮かぶのは、この方法だと思います。
プロに撮影してもらえるので、間違いなく綺麗に正確な証明写真を撮影することができます。
例えば、カメラのキタムラやパスポートセンターに併設してある写真屋で撮影することができます。
また、町の写真屋でお願いすることもできます。ただし、撮影代に1500〜2000円程度かかるところがほとんどなので、コストが高いです。
記念にもなるパスポート写真なので、プロにお任せで撮影したいという方にはおすすめです。
証明写真機で撮影する
証明写真機は24時間使えますし、探せば割とどこにでもあります。スーパーやショッピングセンターで見かけることが多いですよね。
撮影代は、700円程度で撮影できるので、写真屋で撮るよりはお安く撮影できます。
ただ、赤ちゃんや小さい子供さんだど、椅子に座れない(座れても身長が低くて映らない)ので、大人が抱っこしながら、また大人が映らないようにしなければいけません。
また、きちんと真っ直ぐ前を向いてくれるか不安・撮り直しはできませんので、小さい子供だと難易度が高いと感じました。
時間がなくすぐにでも撮りたいという方にはおすすめです。
自分で撮影する
今の時代、皆さんスマホは一人一台持っていますよね。簡単に家で撮影できて、印刷する方法があります。
家で撮影すると子供たちの機嫌がいい時に撮影ができ、リラックスした表情になりますし、撮り直しもできるので、簡単に撮影することができます。
自分で撮影をして、印刷をしないといけないので手間は少しかかりますが、家にプリンターがなくてもコンビニで印刷をすると200円で印刷できるのでオススメです!
今回、子供たちはこちらの方法にて撮影し、パスポートを作成しました。こちらの方法について、詳しくご紹介させていただきます。アプリをダウンロードする必要もなく、パソコンでもスマホでもできるのでとても簡単です!
また、コンビニで印刷も、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど主要なコンビニであればどこでも印刷できるのでおすすめです!
簡単!自宅でパスポート写真を撮影する方法
①スマホやカメラで白い壁紙を背景に撮影をする
まずはスマホやカメラで撮影をしましょう。
パスポートの背景には規格が定めてあります。一番家で撮影するのに簡単な白色壁紙の前で撮影をしましょう。この時、背景や顔などに影ができないように日中の日が当たる明るい場所で撮影をしましょう。
腰が座る前の赤ちゃんの場合だと、座らせるのが厳しい場合は、以下の方法を試してみてください。次男はバンボに座らせて撮影をしました。
- 大人が抱っこをしながら撮影をする。その際、赤ちゃんと大人の間に白い布(シーツなど)を当てて、大人が入らないようにする。
- バンボなどのベビーチェアーに座らせて撮影をする。
- 首がまだ座っていない赤ちゃんは、床に白い布(シーツなど)を敷いて撮影する。
②写真を編集する
顔の明るさや背景の暗さなどが気になる場合には、アプリを使って編集をします。
私のおすすめのアプリは、Adobe Lightroomです。スマホ版、PC版とありますが、無料で使えるのでおすすめです。
明るさ、ハイライト、シャドウを動かしてみるといいと思います。
③ネットプリントサービスの『ピクチャン』に写真を登録する
こちらのサイトを利用して証明写真の画像をネットプリントサービスに登録し、コンビニ(セブン・ローソン・ファミマなど)で印刷をします。
まずは、証明写真のサイズを選んで、写真をアップロードします。パスポート写真はマイナンバーと同じサイズの45mm×35mmのサイズになります。
顔の長さの規定があるので、ガイドに従ってサイズを調整します。円形のサイズに一番近いサイズで選びましょう。サイズ調整ができたら、OKを押すと、ネットプリントのコードが表示されます。忘れないようにメールにも送信することができますので、メールに送信をお忘れなく。メールが来ないこともあったので、スクリーンショットも忘れずにしてください。
コンビニに行き、専用の印刷コードをコンビニのネットプリントサービスで入力すると印刷することができます。こちらのサイトでは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどさまざまなコンビニの印刷機で印刷することが可能なので、お近くのコンビニで印刷できるのがメリットです。
まとめ
いかがだったでしょうか。専用のアプリがなくても、スマホのカメラがあれば、とても簡単に証明写真が準備できそうですよね。3枚印刷されるので、余った写真はマイナンバーカードの申請にも使用することができます。
子供の記念になるいい証明写真が撮れますように。よかったら参考にしてみてください。
本記事に興味がある方にはこちらもおすすめです。
[…] 【簡単!セルフ証明写真】子供・赤ちゃんのパスポート写真の撮り方 子供… […]
[…] 【簡単!セルフ証明写真】子供・赤ちゃんのパスポート写真の撮り方 子供… […]